2024年9月1日日曜日

2023退団者よりメッセージvol.4

日頃より名古屋サイクロンズを応援してくださっているファンの皆様へ

昨シーズンを以てサイクロンズを離れる選手より
最後のメッセージです。






DL#43
 荒木壮太選手



昨シーズンお世話になりましたDL荒木です。

昨シーズンでチームを退団いたします。
1年間という短い間でしたが、沢山の方々の支えがあって、無事やり切ることができました。

試合を重ねるごとにチームの結束力が強くなっていくことを感じていました。
次は必ず優勝できると思っております。
退団いたしますが、サイクロンズの更なる飛躍を誰よりも応援しております。



《思い出の一枚》











DL#95
 相田道彦選手



名古屋サイクロンズを応援してくださっている皆様へ

いつも多大なるご声援とサポートをいただきありがとうございます。

昨年シーズンまでDL#95としてプレーさせていただいておりました相田道彦と申します。


私ごとではありますが、仕事の関係で名古屋を離れることになり昨年いっぱいでの引退をさせていただきました。

活動自体が2023年のみのためサイクロンズに在籍できたのはたった1年ではありましたが、サイクロンズサポーターの皆様が本気でサポートしてくださっていること、そしてサイクロンズのメンバーがその期待に応えようとしていること、両者一体となって本気で名古屋を盛り上げようとしていることを体感できた1年でした。


これからは一サイクロンズのファンとして皆様と一緒にサイクロンズを応援できたらと考えております。

改めまして、日々サイクロンズをサポートいただきありがとうございます。
また、引き続きのサポートをどうぞよろしくお願いいたします。



《思い出の一枚》

警視庁戦:会社の人たちが見に来てくれました!
いいところが見せられてよかったです!











RB#13
 末吉孝大選手



サポートスポンサーの皆様、CYポーターの皆様、ファンの皆様、いつも名古屋サイクロンズへの多大なるご支援、ご声援を頂き誠にありがとうございます。

RB/#13 末吉孝大です。
会社都合により2024年春シーズンをもちまして、サイクロンズを引退させて頂きます。


サイクロンズでは3シーズンお世話になり、初めての1シーズン目はLB、2シーズン目以降はRBと複数のポジションをさせて頂きました。

サイクロンズは転勤などで人の入れ替わりが多く大学の偏りも少ないため、皆んなフランクで仲の良い雰囲気です。
ところが、フットボールのことになると真剣に一生懸命取り組むことができるのが、このチームの良さだと思います。

私が所属してた3シーズンは、リーグ編成もあり、上位リーグとの入れ替わりが激しく、中々勝利まで一歩届かないことが多く、私自身もどのようにしたら高いパフォーマンスが出せるか苦悩してました。

このような環境でチームの成績・自分自身の成長にこだわりフットボールができたことは私の人生の中で大きな糧となりました。

サイクロンズの念願はX1SUPERへの昇格です。
今は夢半ばですが、これほど応援しがいのあるチームはありません。
今後とも引き続き名古屋サイクロンズへのご支援ご声援のほど宜しくお願い致します。

最後にはなりますが、本当に3年半の間ありがとうございました。



《思い出の一枚》

・2021シーズンラストゲーム


・観客1000人プロジェクト(ホームゲーム)


・ラインギリギリの初キャッチ










LB#48
 中村優太選手



サポートスポンサーの皆様、CYポーターの皆様、ファンの皆様、いつも名古屋サイクロンズへの多大なるご支援、ご声援を頂き誠にありがとうございます。

2023年シーズンをもちまして、サイクロンズを引退させて頂きます、LB#48 中村優太です。
名古屋サイクロンズには2シーズン所属させていただきました。
怪我をしたり、池田さんという偉大な選手がいたりとなかなか試合に出ることは出来ませんでしたが、毎週の練習や試合が楽しみで仕方ありませんでした。

特に高校や大学の先輩や同期、後輩達とプレー出来たことは本当に良い思い出になりました。

学生時代から憧れていたサイクロンズでアメフト生活を締めくくることができ、とても満足です。

これも小林HCをはじめとするコーチ、関係者やサポーターの皆様のおかげです。

特に三原キャプテンには大変お世話になりました。


人としても非常に成長出来た2年間だったと感じています。

今年は残念な結果に終わってしまいましたが、来年以降良い結果を残すことを期待していますし、応援してます!

皆様本当にありがとうございました。



《思い出の一枚》












OL#79
 髙木飛佑選手



サポートスポンサー、CYポーター、ファンの皆様、いつも名古屋サイクロンズへの多大なるご支援、ご声援を頂き誠にありがとうございます。

OL#79の高木飛佑です。

この度、転勤により、東海地方から離れることに伴い、2024年度春シーズンをもちまして、名古屋サイクロンズを退団することとなりました。


サイクロンズには、2021年度から3年間、所属させていただきました。

サイクロンズ入団に際しては、私自身が関東3部リーグ出身ということもあり、有名大学出身者が多くいるXリーグへの挑戦はかなり迷っておりました。

しかし、サイクロンズで活躍する多くの地方リーグ出身者、関東関西下部リーグ出身者の姿を見て、自分も同じ舞台で戦いたいと感じ、入団するにいたりました。


出身大学に関わらず、選手を受け入れXリーグで戦えることを示してくれたチームと、それを応援し続けて下さるファンの皆様には大変感謝しております。

サイクロンズは東海地方という土地柄、転勤などで多くのメンバーが毎年入れ替わっており、なかなか安定したチーム事情とは言えませんが、どの年も、公私共にまとまりが強く、チーム力が高い良いチームだったと思います。


そんなサイクロンズが私にとってすごく居心地の良い場所となっており、年々、このチームでリーグ優勝を果たしたいと強く思うようになっておりました。

しかし、実際のところ、リーグ優勝どころか、どのシーズンもなかなか勝ちに恵まれず、難しいシーズンと苦い結果ではありましたが、サイクロンズでプレイできたことは一生の宝です。


私はチームから離れることとなりましたが、サイクロンズが台風の目となり、クラブミッションである、「東海地区のフットボール界を盛り上げる 」を達成する姿を1ファンとして応援しております。


最後になりますが、他チームへの移籍を経験し、なかなか恵まれた環境とは言い難いながらも、X1のステージで強豪チームと渡り合っているサイクロンズを改めて誇りに思います。

これからもサイクロンズの応援よろしくお願いいたします。



《思い出の一枚》
・同期写真








<BACK NUMBER>
2023退団メッセージ VOL.1
2023退団メッセージ VOL.2
2023退団メッセージ VOL.3





0 件のコメント:

コメントを投稿