2020年9月23日水曜日

2020シーズン 新人紹介 vol.5

9月23日(水)

日頃より名古屋サイクロンズにご声援いただきまして有難うございます!






新人選手が一問一答形式で自己紹介をします!


《新人紹介》vol.5
① 内海 智覚
② 栗山 尚也
③ 伊藤 大智

ーーーーーーーーーーーーーーーー


OL 内海智覚選手
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


■氏名
内海智覚

■年齢
23歳

■身長体重
176cm/107kg

■現ポジション
OL(LG/RG)

■出身
愛知県

■大学名
中京大学

■経験ポジション
OL(LG/RG)

■自分自身について
お笑い大好きです。 意外な特技もございます(が、そのあたりは追々…)。 

■メッセージ
チームを底から熱く盛り上げ、モチベーションを創り上げていく存在に
死力を尽くします。





DB 栗山尚也選手
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

■氏名
栗山尚也

■年齢
26歳

■身長体重
173cm/78kg

■現ポジション
DB

■出身
東京都

■大学名
中央大学

■経験ポジション
DB

■ハマっていること
クロスフィットとスプラトゥーン2です!両方とも週4日はやってます!

■メッセージ
みらいふ福岡SUNSから移籍して参りました、栗山です。
チームに貢献できるように全力で頑張りますので応援宜しくお願い致します。





RB 伊藤大智選手
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

■氏名
伊藤大智

■年齢
22歳

■身長体重
167cm/70kg

■現ポジション
RB

■出身
名古屋市

■大学名
岐阜大学

■経験ポジション
RB・QB

■サイクロンズの練習で感じたこと
学生時代に憧れていた選手の方々と、一緒にプレーができることを光栄に思います!

■メッセージ
『Full force』で頑張ります!





(以上)

≫ 過去の 新人紹介 2020 はこちら↓

新人紹介 vol.1
新人紹介 vol.2
新人紹介 vol.3
新人紹介 vol.4




2020年9月15日火曜日

《CYCLONES リレーブログ 2020》007

9月15日(火)


名古屋サイクロンズ・選手リレーブログ第7回!



DB#4松久選手です!





【 PLAYER INTERVIEW 】

それでは、自己紹介をお願いします!


名古屋サイクロンズ公式ブログをご覧の皆様、こんにちは!
岐阜県出身、福井県立大学卒のDB松久拓斗です!
サイクロンズには今年の春に加入しました新人です!



普段はどんな仕事を?

新卒で4月から求人広告の会社に勤めています!営業職です!大学卒業後、出身地である岐阜に戻ってきて、今は名古屋を中心に営業しています。



営業先はどんなところ?

会社の営業内にも部署が分かれてて、私は弊社本部と契約済の企業に対してのルート営業の部署です。
その他に派遣会社専門の部署・各地区で新規契約の担当をする部署もあります。
いまは名古屋市内で何社か担当していて、その企業の系列店舗や事務所などを回ります。



訪問先では具体的にはどんな仕事を?

ざっくりいうと、求人掲載についての依頼や内容確認として、各店舗の採用担当の方と打ち合わせをしてます。
・・・とはいっても、コロナの影響を大いに受けていて。直接お店に行くチャンスは限られています。その代わりに電話でのやりとりで求人や採用状態を聞いたりしていますね。



新卒でも任されることは多い?

だんだんと一人で担当することも増えてきました。でも実際はこれも最近のことです。
入社してすぐの4月はいきなり在宅で始まって、ずっとリモートでの研修と課題提出がメインで。ちゃんと営業として動けるようになったのはここ数か月のことですね。



今だからこそ感じることもあるのでは?

自分が書いた原稿を見た誰かが、その求人に興味を持って応募して、採用されるというのはすごく面白味があります。何度か店舗にご挨拶に伺った際に、実際に採用された方をご紹介いただくことも増えてきて。自分の原稿が人と企業を繋げていると実感しました。





営業としては「まだまだこれから!」

そうですね!
・・・あ!!!そういえば仕事で最近嬉しかったことがあって!!!
私と同じ営業部門に所属する全国の同期の中で今年の新人賞をもらいました!!!



おめでとうございます!すごいじゃないですか!

いや~~~嬉しかったですね!!
新人賞はリモートでの発表だったんですけど、自分ではないと思ってたんでボーっと画面を眺めてて・・・(笑)
いきなり名前呼ばれて、え??聞き間違い??となりました・・・



この結果に結びついた要因は何だったんでしょう?

何だろう・・・でも強いて挙げるなら、偶然初月にたくさん営業させてもらうチャンスがあったように思います。だから運もありますね。
世間はコロナ一色ですけど、それでも求人は必要で。こんな状況だからこそ採用担当の方や店長さんといろんな話をして、仲を深めることができました!
こういった良い体験を早めにできたことは自分自身にとって重要だったと思います!



今後仕事で楽しみにしていることはありますか?

自分が書いた求人掲載でこの世界の誰かがが採用されるわけで。これって “人生のきっかけ”になることだと思うんです。働くことはその人の人生経験になって、お店で働く同僚やお客さんとの出会いにもつながっていくし・・・間接的に人との出会いのきっかけづくりができるんですよね。
例えばその職場で出会った人同士が結婚とかしちゃったりして!そしたらもう広い意味で言えば自分がキューピットじゃないですか!
・・・なんて、こんなことも考えながら、楽しく営業回ってます!







さて、ここからはアメフトに関しての質問です。
サイクロンズに入ったきっかけは?

いろいろ考えて、なんだか、気がついたら入ってました(笑) 正直学生の時は社会人でやる気はなかったです。最後のシーズンこそフル出場できましたけど、下級生の時に怪我続きで。社会人になってまで怪我したくない!って思ってました。



そんな松久選手の背中を押したのは何だったんでしょう?

引退してからの数か月で考えが変わりました。恐らくですけど、4年間のうちに怪我で離脱する時期が長かったというのがあったんで、怪我せずにもうちょっと長く練習できてたら学生としてどこまでいけたんだろう、って気持ちはありましたね。





今思い返して、どんな学生生活だった?

とにかくアメフトはすごく好きでしたね。もちろん今も好きです。
4年時は全試合出られたので、試合に対して悔いが残ってるとかはあんまりないですが、自分のフットボーラー人生で見たとき“まだ4年”と感じてる自分が居て。ちなみに、高校まではサッカーをやってて。それと比べても4年しかやってないんで、足りない気がしました。



つまり、選手としての経験がまだ十分でないということ?

そうですね。就職してせっかく地元にも戻るし、自分も選手としてもっとうまくなれるんじゃないか?どこまでできるのかな?って思ってました。






サイクロンズを選んだのは、大学の先輩(浅野選手)が居たことも大きい?

ですね!たぶん貴也さんも同じこと思ってると思うんですけど、「地方のリーグからでもこのくらいできるぞ!北陸でも頑張り次第でもっと上が目指せるぞ!」っていう気持ちはすごくあります。1人のOBとして、可能性を示す1つの例でありたいなとは思います。



母校や後輩への想いが強く感じられますね。

大学の後輩や同期たちとも今でも定期的に会ってて。仲は良いと思います。自分がサイクロンズに入るに至ったそもそもの話にもなるんですが、後輩に指導しようにもうまく伝えられなくて。まだ自分は選手として未熟で、限界を感じて・・・だから自分がサイクロンズでいろんなことを勉強させてもらって、いつか少しでも母校に還元したいなって。







そんな中で迎えた春の練習。どんなことを感じた?

体験に初めて行った次の週から活動自粛になって。グラウンドで練習したい気持ちもありましたが、自粛期間だったからこそXで戦える基礎を作ることできたと思ってます。例えば体重とか。自粛期間中に正式加入を決めて、結果的に10キロ近く増量できました。ある意味落ち着いて体作りに専念できたのでマイナスばかりではなかったですね。





待ちに待ったグラウンド練習!試合も近づいています!

やっぱり学生とはレベルが全然違って。この前まで最上級生として後輩に教えることが多かったので、いまは1年生に戻った気分。1からのスタートで、それが面白くて。練習に行く度に課題が見つかって、次の練習からその課題を潰して、また課題が見えて、出来ないことがあるからこその面白さです。楽しい。


本格的に練習し始めてチームに思うことはある?

サイクロンズは専用グラウンドも施設もなくて、お世辞にも環境は恵まれていないけど、みんな嫌な顔をしません。普通は「人工芝でやりたいな」とか「トレーニング場ほしいな」とか思うじゃないですか。でも誰もネガティブにならずに「今練習させてもらえていることが有難い」って思ってて。そこがいいなって。母校も環境が整ってたわけではないので。





これから社会人として初シーズンになりますね。

自分のアメフト人生のピークは、4年時に北陸リーグで優勝して迎えた西南学院戦でした。ここからまた選手としてグラウンドに立てることが楽しみです!これから対戦するチームにも自分と同学年の選手が何人もいて、ワクワクしてます!



最後に今シーズンの意気込みをどうぞ!

出る!!!!!









以上、松久選手でした!

次回第8回は、LB#3北選手です!


ーーーーーーーーーー

《2020 BackNumber》

001 LB#47 佐野選手
002 RB#26 三浦選手
003 WR#88 安田選手
004 TE#30 扇田選手
005 OL#77 伊奈選手
006 LB#17 谷田選手


2020年9月8日火曜日

2020シーズン 新人紹介 vol.4

9月8日(火)


日頃より名古屋サイクロンズにご声援いただきまして有難うございます!




新人選手が一問一答形式で自己紹介をします!

第4回目はこの4名の選手です!


《新人紹介 vol.4》

① 佐々木 捷吾
② 椙村 草太
③ 藤田 陸
④ 森藤 優一


ーーーーーーーーーーーーーーーー


DB 佐々木捷吾選手
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄







■氏名
佐々木捷吾(ささきしょうご)

■年齢
22歳

■身長体重
163/69

■現ポジション
DB

■出身
東京

■大学名
東海大学

■経験ポジション
DB.LB

■好きな国
タイが好きです🇹🇭

■メッセージ
一瞬一瞬全力でプレーしていきます!
会場を沸かせます!!!!




OL 椙村草太選手
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄







■氏名
椙村草太

■生年月日
22歳

■身長体重
180cm/83kg

■現ポジション
OL

■出身
愛知県

■大学名
名古屋工業大学

■経験ポジション
OL/DL

■好きなこと
スポーツ観戦が好きです!

■メッセージ
チームに貢献できる選手になるために日々成長していきます!





WR 藤田陸選手
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄










■氏名
藤田 陸

■生年月日
22歳

■身長体重
181cm/80kg

■現ポジション
WR

■出身
福井県

■大学名
名古屋工業大学

■経験ポジション
WR

■ハマっていること
最近はゴルフにはまってます!

■メッセージ
チームに貢献出来るよう頑張ります!




WR 森藤優一選手
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄









■氏名
森藤優一

■生年月日
23歳

■身長体重
176cm/72kg

■現ポジション
WR

■出身
大阪府

■大学名
防衛大学校

■経験ポジション
WR

■フットボーラーとしてのテーマ
国は守れど米式蹴球は攻める

■メッセージ
footballができる環境、応援してくれる家族、友人、同僚、元チームメイトに感謝の気持ちを忘れずに、下手なりに泥臭くひたむきにフットボールに向き合いたいと思います。



ーーーーーーーーーーーーーーーー


9月も第一週が終了し、今シーズンの新人登録期限まであとわずか。

名古屋サイクロンズでは今シーズン一緒に戦える仲間をまだまだ募集しています!

お問い合わせや見学、体験など是非お待ちしています!


(以上)

≫ 過去の 新人紹介 2020 はこちら↓

新人紹介 vol.1
新人紹介 vol.2
新人紹介 vol.3




2020年9月4日金曜日

《CYCLONES リレーブログ 2020》006

9月4日(金)


名古屋サイクロンズ・選手リレーブログ第6回!



LB#17谷田選手です!




【 PROFILE 】




名古屋サイクロンズ公式ブログをご覧の皆様
横浜出身のLB#17谷田です!




リレーブログ第6回、是非ご覧ください!




【 PLAYER INTERVIEW 】

普段の業務内容は?

金融系の会社に勤務しており、現在は本社勤務で営業活動をサポートする部署で働いております!
頭を使うのですぐにお腹が減るのが悩みものです… ラーメン食べたい…
ラーメンと言えばですね…
(以下ラーメンについて熱く語って頂きましたが都合により割愛いたします)




過去にはどんな部署を?
以前は営業としてビジネスパートナーであるお客様と仕事をさせて頂いておりました。
そのため自分が営業として働いていた時の経験を踏まえ、全力で全国の営業の皆様をサポートしております!




営業と本社と、共通することはある?

「誰かに喜んで頂くために働く」という意味では大きく違いは無いと思います。
また、営業でも本社でも、相手から「ありがとう!」の言葉を頂いた時は頑張れます!

嬉しかった話と言えば、転勤して3年振りに行ったラーメン屋さんが…
(以下、大好きなラーメン屋さんについて熱く語って頂きましたが都合により割愛いたします)




そして昨年の春。転勤で名古屋に・・・

そうですね!前の勤務地は北海道でした!
入社してから、名古屋→札幌→名古屋と定期的に転勤しておりますが、幸運にも各地にアメフトチームがあるので、色々な場所を体験することができております!
どのチームも共にプレーしたメンバーは最高ですね!

 

名古屋に居たことはあったので当時からサイクロンズは知ってましたね!




サイクロンズに入ったきっかけは?

やはり名古屋に転勤になったというのが1番の理由!
2011~2015年までも名古屋に住んでおりましたが、当時は別のチームに所属しておりました。

そして今、名古屋に帰ってきて、当時と比較してリーグ編成もリーグ内のチーム構成も変わりました。
今のサイクロンズはX1AREA優勝を狙えるチームであり、自分が選手として成長できると感じました。
また、過去に自分が所属していたチームでサイクロンズと対戦していた時より、雰囲気が良くなっていると感じ、入団を決めました。

雰囲気が良い!といえば、とてもお店の雰囲気が良いラーメン屋さんが…
(以下、大好きなラーメン屋さんについて熱く語って頂きましたが都合により割愛いたします)




そもそもなぜ社会人でプレーしようと思った?

自分でどこまでできるか試してみたかったから。
学生の最後も悔いが残る終わりだったので、もっとやりたい!強い相手と対決して勝ちたい!という想いがあったので決断は簡単でした。



簡単と言えば、食券の購入が簡単なラーメン屋さんが…
(以下、大好きなラーメン屋さんについて熱く語って頂きましたが、都合により割愛いたします)




全国を転々としながらも、
異なる環境で長く競技を続けるコツは?


う~~ん…
なにより“メリハリ”が大事だと思います。
自分は仕事とアメフトそれぞれに言い訳しないと決めています。
仕事が忙しいからアメフトを疎かに、といった事は絶対にしないよう心掛けております。
もちろん逆もしかりです。

両立は簡単な事では無いかもしれませんが、両方一生懸命やる事で得られるものも非常に大きいです。

今年は感染リスクを下げつつ、トレーニング回数を確保するために仕事前の早朝にトレーニングを始めました!
慣れてくると朝から頭も働いて仕事にも良い影響が出ております!



トレーニング後はやはりラーメンを欲して…
(以下、熱くラーメンの効果を語って頂きましたが、都合により割愛いたします)




谷田選手のモチベーションは?

休日に社外の人間であるチームメイトと会うだけでも刺激をもらうことができます!
一回り上のベテラン選手や、10歳近く年下の選手と会話するのも非常に楽しいです!



あとやっぱりアメフト面白いですね。
試合に勝った翌日なんかは気分良く仕事に向かう事ができます!

あとは、やはり美味しいラーメンを…
(以下、大好きなラーメンについて熱く語って頂きましたが、都合により割愛いたします)




ズバリ!サイクロンズの魅力は?

社会人になってから色々なチームを渡り歩きました。
『チームとしての一体感』は他チームに負けない魅力だと思います!
本当にポジション関係なくみんな仲がいいですね!





また、選手がここまでチーム運営や戦術検討に携わる事ができるX1のチームはそうそう無いと思います。
大変ですが技術以外も成長できる事も大きな魅力です。

魅力と言えば、パンチが魅力のラーメン屋さんが…
(以下、大好きなラーメン屋さんについて熱く語って頂きましたが都合により割愛いたします)




昨年は加入初のシーズン。印象に残った試合は?

全部想い出深いですが、中でも古巣のアズワン戦は特にですね。
ディフェンスが試合終了残り1分30秒で失点して、正直「ダメか」と思いました。

でもその直後のオフェンスのプレーを見て、すぐに「絶対に勝てる!」と一瞬で気持ちを切り替える事ができました。
“前を向かせてくれるようなプレー”でした。
そして最終的に残り6秒で逆転。



本音を言えば、本当に怖くて。
出来るものならもうああいう試合はしたくありませんが…笑

それでも社会人になってあんな熱い想いができた事を幸運に思います。


あと印象に残ったラーメンと言えば…
(以下、大好きなラーメンについて、熱く語って頂きましたが、都合により割愛いたします)




話は少し戻りますが・・
過去は別チームでサイクロンズと対戦していましたよね?


そうですね!サイクロンズはWESTのチームで3チーム目です!
過去のチームメイトと試合するのは最高に楽しいですね!
学生の時の知り合いがもっとたくさんプレーしてて欲しいなあと思ったりします。




対戦相手として印象に残っていた選手はいた?

申し訳ない!当時のプレーはあんまり覚えていません……
試合の記憶は薄いのですが、同年代・同ポジションである南山大学卒LB佐野選手は、社会人1年目に偶然ジムで出会ったので覚えていました。

サイクロンズ有数の人見知りな佐野選手から当時声をかけてきたのは、今思うと奇跡だと思います。

あれから8年越しにようやく同じチームでプレーする事ができました。



印象に残っていたラーメン屋さんと言えば…
(以下、大好きなラーメン屋さんについて、熱く語って頂きましたが都合により割愛いたします)




アメフト命!の谷田選手。
アメフトの他にはまっている事は?


こう見えて小説を読むのが好きです。
仕事、練習、トレーニングの合間を見つけて睡魔と闘いながら読んでおります。
おすすめはあの半沢直樹で有名な池井戸潤先生の作品です!
分かっていてもスカッとしてしまう大逆転劇はどんどんページが進んでしまいます!
あとはこう見えてラーメンも好きでして…
(熱くラーメンの想いを語って頂きましたが、都合により割愛いたします)




名古屋のオススメスポットを教えて!

もちろん!!!!
伏見駅にある『ラーメン大』です!!!!



醤油とニンニクの効いたいわゆる二郎系ラーメンです!

二郎系ラーメンと聞くと大量のもやしとギトギトの脂をイメージするかもしれませんが、このお店ではお客さんのオーダーに応じて調整をしてくれていますので、女性客もよく見ます。



店長が本当に素晴らしい方で、北海道への転勤で丸3年もお店に行っていなかったのに、名古屋へ帰ってきて行った際に、
「お客さま、お久しぶりですね!お忙しかったんですか?」とお声がけ頂き、当たり前のように好みのトッピングも覚えてくれていていました。

愛知県在住の方はぜひ行ってみてください!
本当におすすめですよ~~~



最後にメッセージを!

サイクロンズでは新人もベテランも関係なく全員でチーム運営を率先して行います。
そのためチームにもチームメイトにも愛着が湧いてきます。

名古屋という土地柄、ほぼ毎試合関西や関東への遠征になりますが、このチームだからこそ頑張れます!
サイクロンズには時間を掛けるだけの価値があると自分自身感じています!

今年は春先から新型コロナウイルスの対応にも追われ、一時は活動自粛。
必ず練習再開出来ること、試合ができることをただ全員で信じてこの夏を迎えています。

イレギュラー続きのシーズンで、本来なら今頃初戦を迎える時期ですが
ただ自分達は秋の試合に向けて準備をすること。これは変わりません。

感染対策を万全に、今年のメンバーで臨める最初で最後の2020シーズンを楽しみます!









次回第7回は、クールな見た目だけどいじられるのを待っている新人DB松久選手です!



(以上)


《2020 BackNumber》

001 LB#47 佐野選手
002 RB#26 三浦選手
003 WR#88 安田選手
004 TE#30 扇田選手
005 OL#77 伊奈選手